私は大丈夫だ!という自信と過信…
2019-07-25
こんにちは



先日、1年に1度の義務「安全運転管理者講習会」へ行ってきました

今回は海外の交通事故防止のCMを観たのですが、物凄くリアリティーがあり日本では流せれないようなものでした

映画のような映し方で、ほとんどの作品の始まりが明るくノリノリの音楽で幸せそうな家族や幼い子供たちの楽しそうな映像…
が、突然…目を覆いたくなるような映像へ
・飲酒運転 ・過度なスピード ・シートベルト非着用 ・わき見運転(スマホ操作)
をした結果…
平穏な日々が一瞬にして壊れていくというCMでした。
沢山の映像を観すぎて、途中から私自身も暗くなり気分も悪くなってしまいました。
全てに言えることですが、自分は大丈夫だ!という自信と過信が事故へ繋がっています。
運転をしている皆さん!これからは、少しでもいいのでこのしんけんブログを思い出し運転してください!
この先に何かあるかも?と 事故を起こしたら この先にどんな悲劇 が待ち受けているかを…
今、子供の夏休み期間にも入りました。
人が飛び出してくるかもしれない!!といつでも停止できるスピードで!
大丈夫だろう ではなく ○○かもしれない と 常に頭に入れておき安全な運転を心がけてください!!
そしてもう一つ横断歩道における死亡事故が多発しており
横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても停車しない
といった、道路交通法の「横断歩行者等妨害等違反」の取り締まりを強化しています。
毎月11日を「横断歩道の日」に指定されていますので率先して歩行者保護に取り組んでくださいね

それでは皆さんご安全に

