本文へ移動

全員会・職長会・勉強会

職長会 令和 6年2月16日

職長会

2024-02-24
***今月の職長会は***
   
◆目標管理経過報告

◆ヒヤリハット報告の発表

◆今月の表彰者は・・・
飯塚さん 
おめでとうございます

朝のラジオ体操シッカリ
身体を動かして
ケガ、事故の無いよう
気を付けていきましょ


職長会 令和6年1月19日

職長会

2024-01-27
***今月の職長会は***
  
◆職長会ルールの確認

◆社用車内の整備、清掃

◆資材センターの片付け・清掃

◆ヒヤリハット報告・周知

◆朝のラジオ体操はシッカリと!

今月の表彰者
アミエル・パウロ・ジョエル
  彼らは日本に来て5年、
会社に貢献してくれました


まだまだ朝晩冷えますので
体調に気を付けて過ごしましょ

年始の挨拶

年始の挨拶

2024-01-01
謹賀新年 

旧年中は賜りました一方ならぬご厚情に深謝し
皆様の益々のご繁栄を心からお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

令和6年1月
株式会社伸建工業 代表取締役 塩 本 哲 也

職長会 令和5年12月15日

職長会

2023-12-23
***今月の職長会は***
  
◆ゴミ一掴み運動

◆職長 目標管理経過報告

◆ヒヤリハット報告

◆注意喚起
 ・落下防止紐は必ず着ける様に協力会社にも周知する事 
 ・休憩時にはなるべく皆で集まりミーティングが出来るように
 ・実習生に説明する時はゆっくり話、ジェスチャーを入れると伝わる


※  コミュニケーションを取り、効率よく作業して行きましょう!

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

2023-12-01
重要
年末年始の休業期間について以下の通りご案内申し上げます。

誠に勝手ではございますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
 
なお、休業期間中にいただきましたお問い合わせには、2024年1月5日(金)より順次対応して参ります。
 
 
2023年 12月 29日(金)
18時まで/通常通り営業
2023年 12月 30日(土) 
    ~
2024年  1月   4日(木)
 休 業
2024年    1月   5日(金)
 9時から/通常通り営業
 
 
今年一年賜りましたご愛顧に心より感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたします。
 
株式会社伸建工業 代表取締役 塩 本 哲 也
 

職長会 令和5年11月17日

職長会

2023-11-25
***今月の職長会は***
   
◆ヒヤリハット報告の発表
資材運搬時
  他の業者が移動後も工具を放置していた 
  ⇒ 足を引っかけ転倒の恐れ
  ⇒ 指導依頼!
 
機械台CON打設
  出入口の土の中に釘が刺さったベニア板が埋まっていた 
  ⇒ 知らずに乗って長靴に釘が刺さった
  ⇒  全員での作業終了時の片付け、清掃の徹底!

●資材の片付け
  近くの作業員が1800の手摺を担いで片付けしていた際に隣人の首に当たった。 
  ⇒ 急いで作業していて廻りに気を配っていなかった
   外国人実習生にはジェスチャーを交えて確実に伝わるように心がける

◆今月の表彰作業員
川合さん

※  資材の片付け時は次工程にも配慮して作業していきましょう
 

職長会 令和5年10月20日

職長会

2023-10-27
***今月の職長会は***
  
◆ヒヤリハット報告

 ●先行手摺設置時
  手が滑りプレスで顔を挟みそうになった 
  ⇒ 打ち込みが甘かった。
  ⇒ 打ち込み確認・手元確認!

 
垂直ネット張り
  下部の荷揚げ作業員にネットが当たった 
  ⇒ 下部の作業員に気付いていなかった。
  ⇒ 下部に人が居ないかの声掛け確認・
   「かもしれない!」の心がけ

●運搬中に突風
  3段フェンスを運搬中に風にあおられて転倒しそうになった。 
  ⇒ 風が強い日は二人で運搬する
   風が直接当たらない様な持ち方を工夫する。


※  引き続き廻り、天候に注意して作業していきましょう

社員旅行に伴う休業のお知らせ

社員旅行に伴う休業のお知らせ

2023-10-02
重要
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では社員旅行の為、以下の通り休業とさせていただきます。

◆休業日◆ 10月28日(土) ~ 10月29日(日) ※2日間

誠に勝手ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、休業期間中にいただきましたお問い合わせには、10月30日(月)より順次対応して参ります。  

                                         敬 具 
     
 

職長会 令和5年9月15日

職長会

2023-09-23
***今月の職長会は***

◆一掴み運動の強化
    
◆行動目標と安全目標の現状報告
   
◆ヒヤリハット報告の発表
 ・資材運搬時の報告
 ・吊り荷下の人払い時の報告

◆今月の表彰作業員
アンソニー


足場解体時、資材の置き方に注意し作業効率を上げていきましょう

職長会 令和5年8月25日

職長会

2023-09-01
***今月の職長会は***

◆一掴み運動
    ・朝礼時に周知して引き続き継続

◆社用車
    ・清掃、エンジンオイルなどの確認

◆道具の落下防止紐について
    ・今一度、朝礼時に再確認する(協力会社も含め)

◆ヒヤリハット報告の提出
 
◆今月の表彰作業員
ジェズレール


引き続き熱中症と、天候の変化に気を付けて作業していきましょう

外国人実習生 周知会 令和5年8月10日

外国人実習生 周知会

2023-08-26


こんにちは

夏休み前に実習生たちの周知会をやりました

資料はタガログ語の翻訳付です。(部長にありがとうございます。!(人''▽`)☆
   <議 題>
*社員寮内ルールの確認
*現場作業時の厳守事項確認
*社長・会社より伝達事項
そして恒例のミニゲーム 今回はこちらで~す

●伝言ゲーム・・・制限時間8分
O職長からの伝言を最後の回答者まで
迅速かつ正確に伝えられたのはどこのチームか

●5文字の言葉 言えるまで終わりません!ゲーム・・・制限時間4分
「5文字でできてる日本語」を早い者勝ちで言っていくゲーム 【例】おかあさん、休みます、あしばいた 等
全員が言えるまで、どれ位かかったのでしょうか~
 チーム戦と個人戦ですから 皆、考えてます( ´∀` )
 さてさて、結果はどうだったのでしょうかヽ(^o^)丿
●伝言ゲームは 素晴らしい出来だったようです
やったー

●5文字言えるまでMVPは ・・・
ジェズレール おめでとう!

これからも勉強、頑張ってね~


夏季休業のお知らせ

夏季休業のご案内

2023-07-31
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、弊社では夏季の休業期間について以下の通りご案内申し上げます。

誠に勝手ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
 
なお、休業期間中にいただきましたお問い合わせには、8月17日(木)より順次対応して参ります。  
 
                                             敬具
 
 
2023年 8月 10日(木)
18時まで通常通り営業
2023年 8月 11日(金) 
      ⇓
2023年 8月 16日(水)
 休 業
2023年 8月 17日(木)
 9時から通常通り営業
 
  
                           株式会社伸建工業 代表取締役 塩 本 哲 也
 

職長会 令和5年7月21日

職長会 

2023-07-28
***今月の職長会***

【今後の方針】
◆ヒヤリハット報告書の提出
 危険への意識を忘れない為

◆足場・コンクリート・ハーネスの点検
 *再認識、意識の向上、事前対策能力

◆職長能力の向上
 *コンクリート打設方法の共有による足場施工の向上

表彰作業員
 *今月は・・・川口氏

作業手順を確認、共有して私達は更なる向上を目指します

職長会 令和5年6月30日

【職長会】

2023-07-03
今回の職長会では以下の件を共有し合いました。

【基本的 厳守事項】
◆足場の点検
*先行親綱及び先行手摺の設置
*ハーネス式安全帯の使用
◆材料受け渡し時の声掛けの徹底
◆通勤時の交通災害の絶無
◆作業手順の周知徹底及び厳守
◆ヒヤリハット報告の徹底!
◆行動目標・安全目標の報告

表彰作業員
 *今月は・・・ドン

声掛けして事故の無い現場を目指しましょう

外国人実習生 周知会 令和5年5月26日

外国人実習生 周知会

2023-05-29
こんにちは

外国人実習生への周知会を開催しました。
1.社員寮内の生活ルールの確認
  現場作業時の厳守事項の確認

2.専務より伝達事項
  体調管理を怠らず当日欠勤は避ける様に。等々

3・会社からの伝達
 *連絡体制の徹底。
 *ハーネス点検の実施
 *ゴミの分別、環境・衛生への配慮

4.日本語習得の為に、伝える側の気遣いや歩み寄りの必要性と職長への協力要請

5.新しい班分け 新Big Bossの選出
  【宿題】各班に今後のルール、行動目標、寮内での管理方法を話し合い、次回発表。

6.「伸建工業ルール」の周知徹底
 *ゴミ一掴み運動
 *CON打設時の保護メガネの着用・工具の落下防止
 *道具の整理・管理
 
上記の事を改めて意識して、日々の行動につなげて行きましょう!

職長会 令和5年5月19日

職長会

今回の職長会では以下の件を共有し合いました。

◆一掴み運動の継続
◆作業終了時の忘れ物点検、清掃
◆社用車の点検
 *溝・空気圧・オイル交換時期・ライト
◆実習生の得意・不得意の把握
 *足場作業・高所作業など
◆表彰作業員
 *今月は・・・アラン
◆行動目標・安全目標の報告

今後も危険への意識を怠らず、声掛けして作業を進めていきましょう


全員会 令和5年3月31日

全員会・周知会

2023-04-10
全員会・周知会を下記の内容で開催しました。

◆安全、作業手順、今後の方針について

◆安全伝達事項
*4月の現場詳細・注意ポイント
*作業区画徹底
*災害事例・リスクアセスメントの考え方

◆ルールの確認・周知

  ⇧【人間の視覚・死角について】
今後も「手順、合図の確認」を徹底して
安全リスクを小さくなる様に
協力して作業を進めていきましょう!



安全衛生協議会 令和5年2月13日

2月 安全衛生協議会

2023-02-27
先日、協力会社の方に集まって頂き「安全衛生協議会」を開催いたしました。

◆災害事例の説明
◆ゼロ災害パトロールの指摘・是正報告
◆人間の視覚・死角についての説明・お願い
◆災害発生の原因・要因について
◆玉掛基準の徹底と災害事例
◆安全伝達事項
◆各協力会社からの現状報告
◆その他、要望など

・・・【2023年 強化項目】・・・
*ヒヤリハット報告書の提出・分析・対策・協議
*声掛け運動『褒める・コミュニケーションの向上』

最後に
引き続き、社員への教育・周知をし
お互い協力して 災害の無い現場にしていきましょう


外国人実習生 周知会 令和5年 1月31日

外国人実習生 周知会

2023-02-06
周知会<第6回目>を行いました。

◆社長より伝達事項
*ハーネスの徹底
*作業手順の理解
*作業場での移動経路の確認
災害が出ない様に初心に戻り、気を引き締めて日々の作業に励んで下さい。

◆部長より
*日本文化のルール、作法の習得について
*日本語の学習・習得状況の確認
 言葉が解らないと現場指示の理解も出来ず、そのこと自体が危険作業の始まりになってしまう為

◆実習生からの報告

◆ミニゲーム「アタック25~日本語編~」
さてさて、今回はどこのチームが勝利したのでしょうか・・・
黄色Cチーム! 初優勝おめでとうございます

今回も様々な基礎知識を出して頂きましたよ
試験にも出るかな・・・(;^_^A

◆閉会の挨拶・注意事項
☆T職長より
 各自の食糧品の管理は痛まないように各自で対策し保管する事。

☆O職長より
 工具類の落下防止への徹底を必ず守るように!

☆F職長より
 日本語で分からない事、理解しきれない場合は何でも聞きにきて、
 一緒に成長して行きましょう!

周知会での学びを心がけて、これからも作業に励んで行きましょう!



職長会 令和5年1月20日

職長会 令和5年1月20日

2023-01-25
今年、最初の職長会が開かれ下記の項目について
話し合いをしました。

◆今年の行動目標・安全目標の発表
◆現場での道具の管理教育
◆ヒヤリハット報告
 現場以外でも交通ルールを守り、安全運転をする様に。
 特にバック時は同乗者も一緒に気を配り、通勤災害を避ける様に。

今年も災害が無い様に皆で協力していきましょう!


職長会 12月16日

職長会 

2022-12-16
今回の定例「職長会」では以下の項目について話し合いました。

◆一年間の反省点の提示
◆来年度の行動目標・安全目標の考案
◆各実習生の作業理解度の共有
◆車カード類の管理徹底

今年も残りわずかですが体調を整え、注意を怠らず
気持ち良く新年を迎えましょう

外国人実習生 周知会 令和4年11月30日 

外国人実習生 周知会

2022-12-12
11/30(水) 第5回 周知会を行いました。

◆社長より
年末に向けて作業工程が過密になってくるので無事故で年内を終われるように日々の安全作業を心がける様に
【注意事項】
〇無理な作業は行わない
〇解らない時は必ずいったん手を止める
〇理解した作業前に指差呼称を実施する
〇現場より帰社時の取り残し防止の連絡系統
〇寮部屋、食堂で火災防止の徹底
〇作業に伴った服装確認

◆実習生からの要望・報告

◆ミニゲーム『アタック ニホンゴ』
では真面目な問題からスタート! 
後半は実習生の母国に関する問題や
身内の問題からボーナスチャンスまで。。。
思考を凝らして頂きました

優勝
Bチーム圧勝二連覇 達成

ゲーム問題の一部、正解資料も載せておきます


                                   ★Cチームどうした?!(^^;                  次回こそガンバレ!!                      ファイト!!ヽ(^o^)丿
◆閉会の挨拶
F職長より
コミュニケーションを増やして早く日本語での会話ができるように
サポートしていきます。
と優しいお言葉を頂きました

O職長より
現場内移動での注意を頂きました

これから年末も無事故を心がけていきましょ!

職長会 令和4年11月25日

職長会 11月25日

2022-11-25
今回の定例「職長会」では下記の項目について話し合いました。

◎キャリアアップカードの管理方法について
◎社用車の整備点検(タイヤの空気圧・溝など)
◎現場や寮での火の取り扱いについて
◎体調管理、予防対策をする様に

引き続き体調を整え、注意して作業を進めて行きましょう

外国人実習生 周知会 令和4年10月28日 

外国人実習生 周知会

2022-11-10
第四回 周知会を下記の内容で行いました
◆社長より
日本全国で外国人実習生の災害件数が多発している
その原因と考えられる一つに「言葉の壁」について
今後の取り組み・期待について伝達がされました。

◆部長より 
「語学上達によるお得情報」を頂きました。
*コミュニケーションの向上
*作業指示を理解する事により作業能力の向上
*怪我を避けられる
*要望・要求が伝わり易くなる

◆前回時の要望による改善・返答

◆ミニゲーム「アタック25」~日本語編~
回答の中には珍回答も有ったようですが
そして結果は・・・
Aチーム=5 Bチーム=12 Cチーム=8

優勝Bチーム前回の雪辱を果たしました

MVPはBチームのジョエル
A=5 B=12 C=8
今回も大いに盛り上げりました
遊びを取り入れながら勉強するというスタイルは良いですね

今後も継続していきます
また来月をお楽しみに~

外国人実習生 周知会 令和4年9月30日 

外国人実習生 周知会

2022-10-11
第三回 周知会を下記の内容で行いました。

◆社長より伝達事項
◎休日でも翌日の作業を考慮して節度ある楽しみ方をする事
◎安全に作業を行う上でも日本語の習得も少しずつ覚えるように
◆前回の質疑返答
◆実習生からの報告
◆ミニゲーム「アタック25」  懐かしい…
 仕事の基礎作業日本で生活する上での事などを問題にしてのチーム戦です
部長も盛り上げる為に「早押しのボタン」まで準備してくれました
さてさてゲームの勝者チームは。。。。。

Aチームでした

さすがBig Bossが居るチームです
実力を見せつけましたね~
負けたチームから
「再度チェレンジを」との要望が
皆リベンジに燃えてるようです。

部長、またヨロシクお願いしま~す

最後に宿題として・・・
次回の周知会で
◆「現状ルールの見直し」として再確認・改善案などを発表する
もちろん、日本語でね

では予習、復習して次回のリベンジ がんばれー

外国人実習生 周知会 令和4年8月26日 

外国人実習生 周知会

2022-09-02
第二回目の周知会を下記の内容で行いました。

社長からの伝達事項
「この会の趣旨を再確認し、皆の意見も出し合って貰い、皆で安全作業について協議しながら
知識の向上していくように」との伝達がありました。
「知識の習得」
「ルールの確認」
「語学の習得」
「寮内及び私生活のルールの確認」

「間違い探しゲーム」 
前回の会議の おさらいも兼ねて、「資料を読んでおけば簡単に見つかる」とのプレッシャーも有りつつ
今回はに楽しくゲーム形式で取り組んで貰いました
上位3名には会社よりクオカードを進呈
クオカードのお陰か、プレッシャーのせいか。。。
皆、思った以上に正解を見つけ出してくれました

順位:1位:アミエル 2位:ケルビン 3位:ドン 

このゲームの趣旨は、集中すれば気づく事でも、作業中には視野が狭くなりがちです。
そんな中でも「危険・ルールに気付けるか」という事。

●常に作業しながらも周りに気を配る
●手順を守る
●焦らず冷静に作業を行う

以上の能力向上を目的としたゲームです。

◆班分け・連絡体制決め
3チームに班分けてして各リーダーを決めました。
今後は各チームリーダが(連絡、報告、相談、教育)➡ BIG BOSSへ
毎月、周知会を行う。<意見、要望を発信!>

◆実習生からの要望・希望事項
入社してから日頃より感じている事の聞き取りをしました。

今後も成長を期待しています






職長会 令和4年8月19日 

職長会

2022-08-30
今回の定例「職長会」は以下の項目を話し合いました。

◎ルールの確認・評価
◎目標管理の経過報告
◎ヒヤリハット報告・説明
 ・過去の報告を見直して共有し、改めて注意喚起していきましょう。
 ・実習生の危険行動の情報共有(実習生周知会にて指導する)

◎月間MVP 表彰者は・・・アラン


【専務から】
移動時間には余裕を持って災害防止につなげて下さい。
作業区画の確保を怠らず、作業範囲の確認と第三者が入って来ないようにする事。


自分の為、仲間の為にも危険予知行動を常に心掛けて
万全な環境作りで作業していきましょう

外国人実習生 周知会 令和4年7月28日 

外国人実習生 周知会 <第一回>

2022-08-02
今年になって新実習生が9名入社した事もあり、 現場での対応・寮生活でのルールを学ぶ
「周知会」を初めて開催する事にしました。
 
☆会議の目的 (社長より)
①現場作業時のルールの周知
②社員寮内及び生活に関してのルール・姿勢
③語学伝達、聞き取りの向上
④個人スキル、知識の教育
⑤意見交換・要望などの協議
 
☆班分け・連絡体制 組織説明 (社長より)
  実習生BIG BOSS : アミエル を 選出!
 
☆リスクアセスメント・作業手順を体感する簡単なゲーム (部長より)

☆実習生の現場状況・対応策について 
 

会議終了後、早速 実習生の先輩から新入生へルールの周知をしていたとの事。
今後の成長が楽しみです

職長会 令和4年7月15日

職長会

2022-07-23
今回の定例「職長会」は以下の項目を話し合いました。

◎日常業務での注意・改善点の周知
◎ヒヤリハット報告・説明
◎月間MVP 表彰者は・・・ケルビン

【社長から】
天気が変わりやすいの転倒災害の危険に注意して作業するように
レッカー災害のニュースを見ました。弊社でもルールを厳守して安全作業を務めるよに。
玉掛け作業時は実習生は未だ不慣れな為、十分に確認、注意して作業をする。
作業員の体調を把握して無理をさせず、人数に合わせた作業に切り替えて進めて下さい。


【専務から】
雨や汗で濡れた手で電工ドラムや電動工具を扱うと漏電や感電災害が起こりかねないので、
むやみに触らず対策して災害防止を心がけるように。
ヒヤリハット報告で小さな物の落下やつまづきも事故に繋がるので必ず報告するように。

これからも健康管理に気を付け、万全な体勢で作業していきましょう

職長会 令和4年6月17日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2022-06-25
今回の定例「職長会」では以下の項目について話し合いました。

◎日常業務での注意・改善点の周知
◎熱中症について 対策・対応
◎ヒヤリハット報告の提出徹底

6月の月間MVP表彰・・・川口職長 に決定しました!

専務から
「天候が悪くなる季節です。強風での足場が倒れたり、物の飛散など災害の可能性が増すので
よく点検、確認をするように。
作業時の資材の置き方は作業効率を考えて置くように。
体調管理の徹底。」

日頃より規則正しい生活を心がけて体調を整えて
熱中症にならないように作業していきましょう

職長会 令和4年5月20日 

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2022-05-28
今回の定例「職長会」は以下の項目について報告・話し合いをしました。

◎月間MVP表彰 ⇒ 川合職長
 ※引き続き、ゴミ一掴み運動を継続していきましょう!
◎保護メガネ着用について
◎ヒヤリハット報告、説明

【社長より】
「熱中症になりやすい時期になり、体調が悪い時は無理せず休むように。
新実習生が入りました。日本語も作業も未だ不慣れな為、指示は優しくゆっくりとお願いします。
安全週間の準備期間に入るので今一度、不備が無いかの点検をするように。」

【専務より】
「トラックの荷台から資材が落ちた事故がニュースで有りました。弊社でも確認を充分にして、
積載荷重を守り安全運転走行でお願いします。」

作業時の予期せぬトラブルを回避するために、万が一の対策を心がけていきましょ!


職長会 令和4年4月15日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2022-04-15
 
 
今回の定例「職長会」は以下のことを話し合いました。
 
◆行動目標と安全目標の確認
 ・危険作業防止の声掛け
 ・工具落下防止の徹底
 ・保護具の使用徹底
 
◆ヒヤリ・ハット報告
 
 
【社長より】
暑い日が多くなってきたので職長は作業員の体調を気にかけて熱中症対策するように。
作業手順書を若手や実習生にも分かり易く、確認周知すること。
足場組立後の点検表提出
 
【専務より】
掘削作業現場での熱中症対策と雨天時での転倒注意喚起
高速道路の集中工事が多いので時間に余裕をもって行動するように。
 
 
引き続き体調に気を付けて、作業手順の周知徹底をして
ケガの無いよう作業していきましょう!
 
 

職長会 令和4年3月25日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2022-03-25
 
コロナの影響で中止されていた職長会も久しぶりに開催する事ができました。
 
今回の定例「職長会」では以下の事を話し合いました。
 
◆ゴミ一掴み運動の現状と継続
◆防護具使用の徹底
◆ヒヤリハット報告の提出徹底
◆各自の目標管理状況の確認
◆4月より運転者アルコールチェック開始の連絡
 (10月からアルコールチェッカーにて測定開始)
 
 
【専務より】
車載荷物の落下防止注意喚起
転落墜落災害防止の為のハーネスのフックかけを確認徹底する事!
 
 
引き続き災害、ケガの無いよう作業していきましょう!
 

職長会 令和3年10月30日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2021-10-22

 

今回の定例「職長会」では以下の項目について話し合いました。

 

◆エンジンオイル交換時期のルール

◆レベルコンクリートのならしについて

◆作業区画の徹底

 

 

 

【専務より】

朝晩の寒暖差があるので体調をくずさぬように。

工具の受け渡し時は声を掛け合い落下せぬよう注意する事。

強風時は飛散防止対策を確実にするように。

 

 

今後も作業しやすいように整理整頓&現場ルールを厳守し

事故の無いように気を引き締めていきましょう!

 

 

職長会 令和3年8月30日 

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2021-08-20

 

今回の定例「職長会」では以下の項目について話し合いました。

 

◆引き続きコロナ対策

◆一掴み運動の効果

◆事故報告・対策・手順確認

◆災害事例の共有

 

【社長より】

悪天候になる時は足場の点検をコマ目にする事。

取引先より「日頃から伸建さんは安全への意識が高く作業している」と高評価をいただいている。

これからも各現場では安全ルールを守り無災害で作業をして欲しい。

 

【専務より】

取引先より高評価を頂けるのは皆さんが作業を安全に頑張っているから。

これからも職長を中心に無事故、無災害で作業をお願いします。

 

 

取引先より高評価のお言葉、とても励みになりますね。

これからも皆で協力し合い、

引き続き体調管理を整え、事故の無い作業をしていきましょう!

 

 

職長会 令和3年8月10日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2021-07-16

 

今回の定例「職長会」では以下の項目について話し合いました。

 

◆職長会ルールの確認・評価

◆ヒヤリハット報告・対策案

◆職長の目標管理と経過報告

 

【社長より】

外部足場のシートについて 現場のメッシュシートの張り方について指摘がありました。

職長より実習生や協力会社にもキレイに張れるように教育指導して下さい。

 

【専務より】

他業者で災害が多発しています。作業場所の状況確認、作業手順をよ確認して

作業するように。

天候の急変が多くなった為、休憩時は飛ばされる物が無いかをよくかくにんして

飛散防止に努める様にして下さい。

 

 

暑さも厳しくなって熱中症も危惧されます。

日頃より体調管理に気を配り、

引き続き事故の無い作業を心がけていきましょう。

 

全員会 令和3年7月16日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2021-06-10

  久しぶりに全員会を6月に開催いたしました。

今回は「熱中症対策」・「労働災害の発生状況」

についての説明会です。

 

 

これから更に暑くなってきます。日頃より睡眠は十分にとり、体調管理に気を付けて、

無理せず体の変化には注意を払い作業していきましょう。

 

コロナの影響も有り、現場環境も万全ではない状況も多々有ると思われます。

いつも心がけている廻りへの声掛けなど欠かさずに作業して

事故を無くしていきたいですね。

 

 

一人ひとり意識を高めて無事に家族の元へ帰宅出来る様に

安全作業を心がけていきましょう。

 

職長会 令和3年6月7日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2021-05-21

    

 

今回の定例 「職長会」では以下の項目について話し合いました。

 

◆熱中症対策
◆現場・土場環境の改善点の提案
ヒヤリハット報告・対策 の説明
◆職長 目標管理の発表
◆簡易アサガオを落下防止として取り付ける検討
 
 
社長から
梅雨に入り雨天時は視界が悪く、足元も滑りやすく、ケガにもつながります。
地盤も緩み重機の横転も考えられます。地盤(足元)の位置を確認して作業に当たるように
作業手順書を皆に周知し、共に協力して安全作業をして下さい。
暑くなってきますので食中毒にも気を付けて対策して下さい。
 
専務から
現在、基礎工事が多く、高さ2m位の足場作業が増えています。
事故が発生しやすい高さなので安全指示を出し、注意して作業するように指導願います。
これからの時期、マスクの着用は熱中症に成りやすいので、密にならない時は、
マスクを外すなど熱中症対策もして作業して下さい。
 
 

 

皆で「ヒヤリハット対策」・「作業点検・手順の確認」を共有して

事故防止を心がけて作業しましょう!!

 

職長会 令和3年5月13日 

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2021-04-16

4月の定例 「職長会」では以下の項目について話し合いました。

 

◆行動目標 と 安全目標 の報告
◆落下防止紐の着用、不備確認の徹底
◆協力会社の技術能力の共有 & 現場への適材適所
◆協力会社との勉強会 の 提案
◆基本的な玉掛作業ルールの 周知
◆ヒヤリハット報告・対策 の説明
 
専務から
「コロナ感染しないよう、引き続き消毒し、車の中でもマスクの着用をするように
実習生も増えたので分かりやすく指導をし、事故やケガの無い様に」

 

今一度、皆で「ヒヤリハット対策」・「作業点検・手順の確認」を共有して

事故防止を心がけて 気を引き締めて作業しましょう!!

 

職長会 令和3年2月19日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

職長会

2021-03-15

2月の定例 「職長会」では以下の項目について話し合いました。

 

◆社用車の清掃、除菌、山之腰資材センターの清掃徹底
・ゴミひと掴み運動を徹底していきたい。
 
・社用車の掃除、片付け、除菌、良くなってきたのでこのまま継続させる。
 
・ゴミ分別の徹底。
 

◆ヒヤリハット報告・対策案

・コンクリート打設時に顔にコンクリートが飛んできた ➡ 保護メガネ、保護具の使用徹底

 

・解体時の資材受け渡し時に転倒しそうになった ➡ 足元への注意、態勢の確保、声掛け
 

・トラックから建地を運ぶ時に資材の落下 ➡ 番線を切る前に確認、不安定な箇所は番線をかける
 

・ユニット足場上にブレスが置いてあったのがズレていた  ➡ 小分けし安定した置き方に、番線結束の確認

 
・靴底にガラス、ビスが刺さっていた ➡ 解体エリア通行時は足元注意、現場担当者に報告
安全通路内は整理、整頓、清掃をして注意して通行

 

 

まだまだコロナの心配は有り、気温の変化も大きいので体調管理に注意し、

引き続き、「ヒヤリハット対策」・「作業点検・手順の確認」を忘れず

事故・ケガの無いよう 今後も安全に作業しましょう!!

 

職長会 令和3年1月15日

職長会

新年初、今回の定例 「職長会」では以下の項目について話し合いました。

 

◆作業手順の周知徹底
・若手作業員・協力会社・実習生への安全活動の指導・支援
・事故に繋がらない様、現場の片付けを状況に応じて対応。
 

◆ヒヤリハット報告・対策案

・凍結、泥により鉄板上が滑りやすい➡安全マット等できる対策をして注意する。

・アンチが滑りバランス崩す・カゴ揚重時引っ掛け➡基本手順を守り作業する事

 

◆ハーネスの点検表の強化

・他の作業員に点検してもらう・同時に落下防止設備も点検する。

 

◆ 社用車の清掃、除菌、山之腰資材センターの清掃徹底
・社用車に備品の置き忘れ、ゴミ、吸い殻の片付けを今一度、徹底させる。
 

社長より

更に効率よく、かつ安全性を上げて作業していく事を武器に事務所サイドと供に協力して

「無事故無災害で一年を終え、良い年末を迎えられるように」

とお願いがありました。

 

専務より

KY・報告は確実に実施し、現場の要望に応えていくように。

引き続き体調管理に注意し、通勤災害も増えてきているので無理なく安全運転を実施して。」とのお願いがありました。

 

厳しい事でも言い合い、円滑に作業が出来る現場を目指して

「ヒヤリハット対策」・「作業点検・手順の確認」を忘れず

今後も安全に作業しましょう!!

 

令和2年11月20日 職長会

職長会

今回の定例 「職長会」では以下の項目について話し合いました。

 

1.年間スケジュールの見直し

・毎月1回、発生した事柄、感じた事について「意見・要望・報告」の実施。

・前期・後期 各1回ずつ懇親会・食事会を開催する

 

2.協力会社の職長会参加について

・伸建工業(山之腰)のルールを浸透してもらう為にも参加していただく。

 

3.月間MVP表彰

・毎月、表彰者を決定して表彰する。(クオカード贈呈!)

 

4.ヒヤリハット報告書の説明

・会社からのコメントを参考に対策案・改善点を協議する。

・過去の災害を忘れないように災害事例等も交え伝達方法を協議決定する。

 

社長より

「無事故無災害危険ゼロの理念に基づき 見る人が安心できる作業を」

との伝達がありました。

 

専務からも

「コロナ、インフルエンザの時期になるので体調管理には十分に気を配り、

当たり前の事を当然に 出来るよう指導を」とのお願いがありました。

 

 

今一度、皆で「ヒヤリハット対策」・「作業点検・手順の確認」を共有して

事故防止に気をつけて、引き締めて作業していきましょう。

 

平成29年6月30日 全員会

全員会・勉強会

今回の全員会では7月1日からの全国安全週間についての説明、注意点、心構えの伝達を行いました。
そのなかでも、毎年の課題である熱中症の問題については、残念なことにここ数年毎年最低1人は、当社から熱中症にかかる作業員が出ていることから、今年こそはという意識を社員全体に持ってもらうため、社長、専務から説明、指示がありました。

勉強会ではまず始めに安全週間用の教育DVDを20分ほど見た後、今の時代建設業界で注目されている見える化についてプロジェクターを用いて社員全員で勉強しました。
労働基準監督所のデータに基づき最も災害が発生する原因と状況、これくらいだから少しの間だからという油断や安全に対しての意識の低さ、そして人が危険を認識するためには、ほとんどの割合で視覚を必要とします。そのために見える化することにより、個人の意識も重要ですが、災害を防ぐ確率が格段に上がります。

安全とは、実行しそして誰が見ても安心できるようにするということから、見せることも重要です。
 

プロ意識を持ち、各作業所で常に安全の先頭に立ち続けていきましょう!!
 

平成29年3月3日 新人勉強会

新人勉強会

今回は職長3人を中心に新しく入った職人の勉強会を行った。
 
主な内容
 
1.足場を組み立てる意味
基本的にやるべき仕事は他職の人たちが安全に作業がやりやすい環境、設備を組み立て整える事
 
※早さを求めることも大事だが他職の人たちが安全に足場を利用するということを第一に考え忘れてはいけない
 
2.足場組立解体中に考えられる危険作業
重大災害につながる高所作業
・高所・足場上からの墜落、転落
・高所・足場上からの資材、工具の落下
・開口部、端部からの墜落、転落
・足場解体時、長尺物が仕上げ面、ガラスに接触し破損 等
 
重機を使用の場合
・不十分な玉掛けによる荷が落下
・吊り角度が広い、または狭すぎる
・ワイヤーを絞らず、ふくろ掛けで荷を吊る
・複数の部材をまとめて揚重する
・合図ミスによる吊り荷との接触
・ワイヤー、吊具が切断、破損し荷が落下 等
 
※とび職という仕事は常に危険と隣合わせであるということを意識し日々の安全作業に心がける
 
3.使用業者による足場の完成形の違い
足場は組み立てる場所、使用業者により求められるものは様々である
 
足場の種類
・外部足場・内部足場・階段足場・ローリング足場
・支保工足場・天井裏常設足場・地足場・通路足場 等
 
使用業者により、作業床の高さ、作業床の幅、躯体からの寸法、昇降方法などその作業に適したものを組み渡していかなければならなく特に安全面に関しては重点を置くこと
 
4.足場を効率よく組立解体する
効率よく仕事をする為には、段取り、作業手順、予測がそのほとんどで最も重要なポイント
職長の役割でもあるが作業員もルール的なことは守り、ただ言われたことをするだけではなく自分の頭で考える事が必要
KY用紙も名前をただ書くだけではなく、図面や書類などまずは目を通し日頃の意識を高めること
足場の図面を解読できるようになれば指示をもらわずに自分の頭の中で余裕が生まれ全体の作業の流れや周りの状況も少しづつ見えるようになる
 
5.玉掛作業について
吊り荷の重さにより変わるワイヤーの径、切断荷重、ワイヤーの吊り角度について
・ワイヤー、シャックル等、使用前の点検(点検色のテープを巻く)
・3.3.3運動の実施
「30㎝巻き上げ地切りをする」「地切りの状態で3秒待つ」「吊り荷から3m離れる」
・介錯ロープ、警報機の使用
・旋回範囲内の立入禁止措置 人払いの徹底
 
 ※合図者、玉掛け者は慌てることなく最後まで責任をもって確実な安全作業を心がけること
 
6.ピケ材返却時の番線結束長さの目安 等
 
ピケ材返却時の番線結束に使用する丸番線の切断の長さの目安について
 
※番線も無料ではないので少しでも無駄の無いよう資材の一つとして認識すること
 
 
 
 
これから先、この業界において皆さんは必要な存在です!
 
高い意識と向上心を持って日々の安全作業に取り組みましょう!!
 
 
 
 

平成28年6月28日 全員会

全員会・グループ活動発表会

6/28全員会を行いました。
全員会は従業員全員参加で社長・専務・部長から連絡事項や注意事項などの話がありました。
来月は安全週間ということもあり安全面には特に注意する事と指導がありました。
これから夏にむけて心配されるのが「熱中症」「食中毒」です。
日頃の健康管理が重要だと思いますので皆さんも注意してください。
 
全員会時に毎回行われるグループ課題の報告もあり各班、良かった点と反省点を出し合い話し合ってもらいました。
各班の良かった点はこの先も継続してもらい反省点も来月までに是正出来る事ばかりなので次回の報告では同じ反省点が無ければ良いと思います。
皆で会社を良くしようと始めた事なのでこれからも継続して欲しいと思います。寺西

平成28年6月24日 若手作業員勉強会

コンクリート打設

今回コンクリート打設の若手作業員勉強会を行いました。
コンクリート打設とは型枠の中にコンクリートを流し込む作業の事で基礎・躯体・土間・立上りなど色々ありますが今回は基礎と躯体のコンクリート打設について学びました。
特にこの2つは必ずと言っていいほど足場が関係してくるので若手作業員には特に学んでほしい事の一つです。
今回はF職長が講師となり色々と説明してくれました。
その他に参加してもらった職長さんにも色々とアドバイスをしてもらい良い勉強会になったと思います。
 
弊社では足場工事も行いますが足場工事は自分達が使う足場ではなく他の業者が安全に作業する為に組むもので基礎工事用足場・外部足場・吊り足場等あり社長がよく「使う人の為におもいやりのある足場を組みなさい」と指導しています。
 
基礎工事足場は唯一自分達の組立てた足場で作業するものであり、今回の勉強会ではコンクリート打設の事だけではなく
「足場を使う人の為、思いやりのある足場」の事も理解し成長してほしいと思います。寺西

平成28年3月4日 全員会

グループ活動発表会

第2回目のグループ活動報告を各班長に報告をしてもらいました。
 
活動報告
・休憩所、車内の清掃共に良くなってきている
・一人KYの実施やゴミのひとつかみ運動など活動の意味を理解して活動できている
・安全帯を使用してない他職の作業員にも注意をしその場で使用してもらうようにした
・ひとつかみ運動をもっと協力会社に浸透するよう声掛けを行った 等
 
各グループ共に良くできていると思いますが反省点や改善点を探す事が意識の向上に繋がっていくと思うので頑張ってください。 寺西
 
 

平成28年2月2日 全員会

全員会

今回の新・全員会は昨年末に全従業員を4つのグループに分け各グループ毎に課題を決めて1年間活動するという事になり今年第一回の全員会の場で各グループ班長に活動の途中経過を発表してもらいました。
 
【グループ毎の課題】
「現場の休憩所、通勤車両の整理、整頓、清掃」      
「ゴミのひとつかみ運動」
「 一人KYの実施」
「W安全帯の100%使用」
「まじめにラジオ体操をしよう」 等…
     
各グループ共、良くなった点や反省点が出ていて、良くなった点はもちろん良いのですが反省点が見えてくることが次に繋がる事だと思います。
この活動は自分達で決めた事を継続し自らレベルアップに繋がっていけばと思います。
まだ、2016年始まったばかりなので1年間頑張ってください。    寺西
 
 

平成27年11月30日 全員会

全員会

今年最後の全員会を行いました。
内容は今まで行っていた職長会と全員会を一緒に行い、全従業員を4つのグループに分けて各グループごとに課題を決め来年1年間活動することになりました。
各グループ共、前向きな意見が出て良い課題が決まりました。
グループ課題の途中経過は来年の全員会の場で発表してもらい、年末に1年間の結果を発表してもらいます。
各グループ共とても良い課題でしたので、全従業員と協力業者に浸透すると良いですね。
1年間頑張りましょう。 寺西

平成27年9月30日 勉強会

本日は若手作業員をメインに勉強会を開催しました。
まずは、塩本工事部長の挨拶から始まります。
10月1日から始まる全国労働衛生週間はどのような事かを分かりやすく説明してくれました。
次に勉強会のほうですが、他職にどのような足場を求められるかから始まり、作業手順、足場の地組み、メッシュシートの貼り方など普段なんとなくやっているがどのようにしたら早いか?何の意味があるのか?など、現場では聞けない事を林職長が主体となり勉強会を進めてくれました。
こちらの写真は林職長がメッシュシートの貼り方を説明している時の物です。
皆メモを取りながら真剣に聞いています。
伸建工業では職長が主体となり若手作業員の育成の為に勉強会を行っていますので未経験者からのスタートでも良い環境が整っています、経験が無いが興味がある方がいましたら随時募集をかけていますので一緒に頑張ってみませんか?
 今回、協力してくれた林職長、吉永職長、里見職長、川口職長ありがとうございました。 寺西
 
株式会社伸建工業
〒452-0805
愛知県名古屋市西区市場木町460番地
TEL:052-504-7481
FAX:052-504-5361

  • とび・土工工事業
  • 鋼構造物工事業

  • とび・土工工事業
    愛知県知事許可
    般-2 第34671号
  • 鋼構造物工事業
    愛知県知事許可
    般-2 第34671号
0
4
0
0
7
4
TOPへ戻る