2021.1.9
こんにちは
フィリピンから来日していた実習生が一人、
3年間の実習を終え、帰国していきました。
<最後にお世話になった女性陣と
パチリ>
言葉も解らない慣れない日本での実習は
不安や戸惑いも多々、有ったことでしょう
それでも先輩方の指導、アドバイスを聞いて頑張っていました。
そして日頃の成果を形に
「随時3級とび技能検定(実技・学科)試験」も
見事合格したね~
素晴らしい
本当に良く3年間、頑張りました
「帰国したら家を建てる」と言っていましたね
親孝行かな・・・ 元気でね~~~
それでは皆さん、ご安全に
2020.12.25
こんにちは
☆Merry Christmas☆彡
今日はクリスマス
伸建工業にもサンタさんが来てくれました
ジャ~ン 会長の奥様から
クリスマスケーキのプレゼント
嬉し~い 社員の方々、愛されてますね~
こちらのケーキには可愛いサンタさんが乗ってます
こちらは可愛いスノーマンまで居ま~す
今年も無事にクリスマスを迎えられて良かったです
それでは皆さんご安全に
こんにちは
先日、「安全運転管理者 講習会」をオンラインにて受講しました。
ご存知でしょうが・・・愛知県の交通事故数は全国ワーストです。昨年は2019年はワースト2位
死者数:156人
負傷者:37,000人超え(2019年 推移)
事故状況として多いのが「自転車との出合い頭」・「歩行車との横断中」が多いようです。
最も事故の多い危険な時間は・・・17時から19時です ちょうど現場から帰宅する時間ですよ・・・
気を付けて下さ~い
思いがけない所から歩行者など出て来る事も有ります。
「もしかしたら予測」を忘れずに!!!
講習会で遺族の方の言葉で忘れられないのは・・・
「今朝は元気に言葉を交わしていたのに、突然 逝ってしまった事が信じられず、未だに『ただいま~!』と
帰って来る気がする。」という言葉が考えさせられました。
大切な人を悲しませない為に!
私も含め 加害者にも被害者にも成らない様に
日頃より体調管理を整えて、スケジュールと気持ちに”ゆとり”を持って
上記に「イライラしない為のアドバイス」も添付しましたので
今一度、気を引き締めて安全運転を心がけて行きましょう!(^o^)丿
それでは皆さん ご安全に!!!
こんにちは
先日、取引先より社長が表彰された時の記念品が届きました
ジャジャーンとても素敵な置時計です
なんと音楽が24曲も入ってます~
毎時間ごとに違うメロディーが流れま~す
なんという心地よい音色でしょう~
癒されます~
Sさん曰く 「美術館に居ると錯覚しそう」との事。
同感です
この音色に癒されながら、日々の作業、頑張りま~す
それでは皆さんご安全に
こんにちは
先日、取引企業様より
日頃の施工技術と多くの困難を克服し
業績向上に貢献したとして「優秀賞」を頂きました
これもひとえに社員及び取引先の皆様のお力のお陰だと心より感謝しております
今後も一層、技術を磨き、事故の無い安全な現場を心がけて行きたいと考えております
引き続きよろしくお願いいたします
それでは皆さんご安全に
こんにちは
毎年この時期は社員旅行がありましたが、残念ながら今年はコロナの影響で中止となってしまいました
来年はみんなで行けるよう、今は我慢です
さてそんな中、弊社で外国人実習生の随時三級技能試験が行われました。
汗ばむほどの晴天の中、試験を受けた3名の実習生は日ごろの仕事の成果を発揮しました
試験前日には組合の方の指導の下、夜遅くまで実技の練習と試験勉強を頑張っていました
本番では試験官に見られながらの作業で緊張している様子でしたが、手際よく作業を進めていました
筆記試験は日本語で出題されるため、実習生にとっては非常に難易度が高い試験です。
彼らの努力が実を結ぶことを祈ります
それでは皆さんご安全に